投稿日:

気になる!足場工事の重要性について

こんにちは!
静岡県伊豆の国市を中心に神奈川県内などにおいて、足場工事を手掛ける株式会社環八です。
弊社が主力とする足場工事ですが、役割や重要性についてご存じでない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
足場工事は、実は多くの人々を支えている重要な工事です。
今回は、建設工事や土木工事、そして社会における足場工事の重要性について詳しくお伝えします。

足場工事の重要性

足場に使う鉄筋
足場工事を行う目的は、建設工事の高所作業の際に人力・手作業で行う作業中の事故やトラブルを防ぎ、より円滑に作業できるようにすることです。
建設工事の現場付近や外壁部に足場を設置することで、作業しづらい場所や手の届きにくい箇所にもスムーズに移動して作業できるので、作業の効率を上げ危険な作業も極力短時間で終わらせることにつながります。
また、平らで強固な足場は作業員を適切な姿勢で支え続けられるので、現場にとって非常に重要な存在といえるでしょう。

安全な工事に欠かせない

労働環境における安全基準を定めた労働安全衛生法では、2m以上の高所作業では足場を設置することが義務づけられています。
これは、作業員の命を守る安全対策として最も優先すべきことといえます。
例え、小規模の建物の工事であっても、外壁部が2mに満たないことは稀であるため、作業車を使用する場合を除いては足場が必要となるでしょう。
安全な建設・土木工事をするにあたって足場の設置は、決して欠かすことのできない工程なのです。

環八へご相談ください!

案内するベージュスーツの女性
足場工事は、設置した足場の強度が低いと、雨風で揺れたり作業中に崩壊したりする危険性があります。
なるべく強固な足場を設置するために、入念な施工が必要です。
なお、足場工事は一般住宅の場合、複数人で作業を行ったとしても1日に6~8時間を要するため、作業員は全工程を集中して遂行しなければなりません。
弊社では、チームで作業を行っており、全作業員が責任感を持って任務を全うできるよう、研修を行うなどして常に人材育成にも注力しております。
技術と信頼の足場工事をお探しでしたら、ぜひ環八までご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

沼津市や伊豆の国市の静岡県で枠組足場・足場工事は株式会社環八
ただいま業務拡大に向けとび職・足場スタッフ求人中!

〒410-2223 静岡県伊豆の国市北江間309
TEL:055-957-0666
FAX:055-957-0667
※セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

ウォータースライダーのスライダーパーツ取替え工事

ウォータースライダーのスライダーパーツ取…

こんにちは!株式会社環八です。 弊社は静岡県伊豆の国市に拠点を置き、静岡県東部ほか各地域で足場工事一 …

公共施設・公共事業の足場工事はお任せください!

公共施設・公共事業の足場工事はお任せくだ…

こんにちは!株式会社環八です。 弊社は静岡県伊豆の国市に拠点を置き、沼津市などの静岡県や神奈川県の各 …

【施工実績を更新】次世代型足場にも対応しています!

【施工実績を更新】次世代型足場にも対応し…

はじめまして!株式会社環八です。 弊社では、静岡県伊豆の国市を拠点に、足場工事一式を承っております。 …