コラム

column

とび職人が活躍する現代の足場工事について

こんにちは!
静岡県伊豆の国市に拠点を構え、足場工事を展開する株式会社環八です。
弊社はホテルや高層マンション、学校などの建築物から、高速道路、土木工事現場などにおける足場工事を行っております。
今回の記事では、現代の足場工事について解説いたします。
足場工事の依頼を考えている方は、ぜひご覧ください。

現代の足場工事とは

足場工事と職人
足場工事とは、建築現場において現場作業員が移動し、作業するための足場を設置する工事です。
足場工事の作業員は「とび」と呼ばれ、建物の形状に合わせ、配慮の行き届いた足場を迅速に組む高度な技術が求められます。
特に現代ではビルやホテル、マンションなどの大型の建築物が増えているため、高所作業が増え、とび職人はより安全性に気を配りながら作業にあたらなければなりません。
弊社はそのような環境においても作業員の安全を最優先に確保したうえでお客様の信頼を獲得できるよう、一つ一つの現場に誠意を込めて向き合っています。

特殊な場所での足場工事

現代のとび職人は、既にご紹介したような大型かつ高所以外にも、さまざまな場所で足場工事を行っています。
例えば、傾斜地に住宅や道路を建設する際には不安定な斜面にコンクリートやピアノ線を用いた「アースアンカー工法」という工事を行いますが、アースアンカー工法には法面足場が必要です。
急斜面かつ高所という極めて危険な場所であるため、より一層の知識と技術が必要です。
また、橋梁や高速道路、プラントなど、足場を下から組み上げるのが困難な場所でも足場工事が活躍します。
このような場合、鉄骨の梁からチェーンなどを用いて足場を上から吊り下げて作業を行います。
吊り足場は地に足がついていないという特性上、特に危険性の高い工事で細心の注意が必要です。

環八へご相談ください!

ハートを持つ手
弊社は、拠点のある静岡県と隣接した神奈川県の各地における足場工事を行っております。
従来の技術にこだわるのみならず、多種多様な技術を常に取り入れながら足場工事を展開してまいりました。
例えば、作業員の安全や作業の効率化のため、アルバトロスという次世代足場も導入しています。
足場工事は、さまざまな場面で必要とされる工事である一方で、常に危険が伴う工事です。
弊社では現場の規模に関わらず、常に安全を最優先した施工で、現場に関わる全ての方に安心いただける施工をお約束いたします。
各種足場工事がご入用の際にはぜひ弊社へご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。