コラム

column

吊り足場はどんな特徴がある?

こんにちは!
静岡県伊豆の国市を主軸として、足場工事に従事しております株式会社環八です。
足場工事の1種として吊り足場が挙げられますが、どんな足場なのかご存じでない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、吊り足場の特徴について解説いたします。
足場工事をご検討中であれば、ぜひ参考にしてみてください。

吊り下げられた足場

足場の足元からのアングル
吊り足場は、吊り下げられた足場を指します。
吊り下げの際に使用される材料は、吊りチェーンや金具、作業床、パイプなどです。
吊り足場が使用されるのは、下から足場を組み立てづらい場所の鉄骨材のボルト締めや溶接の作業がある現場などです。
例えば、橋梁工事やビル建築の鉄骨組み立て工事、プラント、大きな空間のメンテナンスが該当します。
一般的な足場は足元から組み立てられるため、地面の形状などで設置が難しい場合に吊り足場が採用されます。

種類が2つある

吊り足場には、吊り枠足場と吊り棚足場という2つの種類があります。
吊り枠足場では、前もって地上で組み立てられ、ボルトや補助材などと共に荷揚げされます。
そして、所定の位置に設置されることが特徴です。
鉄骨工事の溶接作業や鉄骨の組み立て作業で使われる仮足場です。
吊り棚足場は、鉄骨梁から吊りチェーンを吊り材として、丸太あるいは足場用鋼管、角形鋼管などを井桁に組みます。
その上に、足場板を架け渡した足場が吊り棚足場です。

他の足場との違い

他の足場は地面から組み上げていきますが、吊り足場は上部から吊り下げる足場です。
そのため、吊り足場と他の足場は、下から組み上げるのか、上から吊り下げるのかという点が異なります。
吊り足場が役立つのは、高所作業が必要な現場や地面の形状次第で他の足場の設置ができないケースです。
また、スペースがなく他の足場を組むことが難しいケースでも用いられるでしょう。
吊り足場はさまざまな場面で活躍しています。

環八へご相談ください!

クリップボードに挟まった見積書と電卓
株式会社環八では、伊豆の国市に加えて静岡県全域や神奈川県における足場工事のご相談を承っております。
弊社の特徴は、常に作業で使用する資材や道具の点検を実施していることであるため、安全面には自信を持っています。
また、これまでに豊富な経験を積んでおりますので、柔軟な対応が可能です。
静岡県や神奈川県で足場工事の業者をお探しの方は、ぜひ弊社にご相談ください。
皆様からの多くのご相談を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。